「サーブが下手でミスも多いし、相手のチャンスボールになってしまう」
「レセプション(サーブレシーブ)が苦手」
とお悩みの方。
週に1回程度しか練習できない。
個人レッスンはちょっと難しい。
家で一人でできるような練習方法も知らないし、どうしたらいいの!?
そんなあなたにピッタリの方法があります。
ママさんバレー上達の極意
これは世界の名センターとも呼ばれ、
サーブ賞、ブロック賞、スパイク賞、最高殊勲選手賞、敢闘賞などなど
数多くの賞を獲得してきた江上由美さんによる
ママさんバレーに特化したバレー上達法を収録したものです。
バレーボールはチームプレイ。
うまく決めたり守ったり、絶妙なトスを送ったりすれば、
チームからも賞賛の声が上がる一方、
チームによってはミスをすると責められるなんてこともあるでしょう。
温かいチームもあるとは思いますが、
ミスをすると多くの人は自責の念に駆られるのではないでしょうか?
「私のせいで迷惑かけてしまったな……」といった具合に。
そんな嫌な気分は、もう二度と味わいたくない。
それなら、以下のDVDが役に立ちますよ。
あなたにとって重要なのは、
これからバレーを上達させるにはどうしたらいいの?
ということですよね。
そのためには、
自分で考えて何度も試行錯誤を繰り返すのもいいのですが、
さすがにそれは非効率というもの。
このDVDは、ママさんバレーに特化した形で、
どうしたら1人に1人が核心となるポイントを理解して
最短で上達につなげることができるのか?
ということがまとめられています。
例えば、こんな内容が収録されています。
・ブロックがうまい人、下手な人の違い。
・よくあるブロックで最もやってはいけないこと
・ミスのない安定したサーブを打つための5つのポイント
・落ちるサーブと伸びるサーブを打ち分ける方法
・レシーブでボールがあらぬ方向に飛んでしまう人に最適の練習法
・身を挺したレシーブを安全にするための3つのポイント
・アタッカーが喜ぶ、得点につなげやすい絶妙なトスを送る方法
・アンダーパスが苦手な方に必要な感覚とその身に付け方。
・身長が低く非力な女性でも強力なスパイクを打つための練習方法
・アタックを打つときの助走で押さえるべき2つのポイント
・アタックのコントロールが悪い方の矯正法
・ママさんバレーで押さえておくべき3つのフォーメーション
・相手のスパイクに対して適切なポジションを取る方法
教材の内容をもっと詳しく知りたい方はこちら
ママさんバレー上達の極意
上達のために一番手っ取り早いのは、
実力のあるコーチ・指導者から
直接教えてもらうことです。
そうはいっても、
名コーチの直接指導は限られた時間で限られた人数、
限られた場所でしか受けられません。
そんなあなたのために、
このDVDが制作されました。
さらに、もしも
「映像だけでは分からない」
「この部分をもうちょっと詳しく知りたい」
「この場合はどうしたらいいの?」
と言った疑問が出てきても大丈夫!
DVDを手にしてから180日の間なら
回数無制限に質問できるメールサポートがついています。
まさに、江上さんがあなたのコーチになります。
実践しても全く効果がなかった場合の返金保証まであるので、
今すぐ試してみるべきです!
コメント