CHAI 雑談が曲に「等身大でいることがすごく大切」(TOKYO FM+)

[PR]

CHAIのマナさん(Vo.&Key.)とカナさん(Vo.&Gt.)が、5月23日放送のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」にゲスト出演。パーソナリティのとーやま校長とあしざわ教頭が、5月9日にリリースされた3rd EP『わがまマニア』について聞きました。

とーやま校長:お二人は双子じゃないですか? みんなが声を聴き分けられているのかと思って。お1人ずつお声をもらってもいいですか?

マナ:あー!

あしざわ教頭:いや(笑)。お名前を言ってもらってもいいですか?

マナ:あ!(笑)。マナでーす。

カナ:カナでーす。

とーやま校長:自分たち的には違いとかあるんですか?

カナ:私のほうが低いかな?

マナ:でも、(カナは)歌うときの声は高い。

あしざわ教頭:へ~。面白い!

とーやま校長:そんなCHAI先生の『わがまマニア』ですが、音めっちゃカッコ良くないですか?

マナ・カナ:嬉しいな~!

とーやま校長:1曲目の「We Are Musician」は、2分くらいですかね? ベースがめちゃくちゃデカかったりして、やっぱり意識して出していたんですか?

カナ:出したねー。もう、ベース・ドラム前だしだね!

とーやま校長:なんでリズム隊は前だしでいかないと、ダメなんですか?

マナ:洋楽が好きなんですけど、ドラムが一番大きかったりするんですよ。あの感覚が好きで、歌・ベース・ドラムが一番出ている感じ。

カナ:上物(うわもの)は引く。

とーやま校長:上物っていうのはギターとか?

マナ:そうそう! そのほうが好き!

とーやま校長:歌っていることとかも、『わがまマニア』というタイトルの通りで。例えば女の子だったら、節制しないといけないとか痩せないといけないっていうこととは真逆に、“それで別に良いじゃん! 欲望のままでいいよ!”っていう感じでね。

マナ:そうそう、永遠のテーマ。“そのままがいい!”って。

とーやま校長:ずっと続けていることが、音楽に現れているっていうっていうことですよね。

マナ:その通りです! あと、等身大っていうことがすごく大切。今回も脂肪の歌とか歌っているし。脂肪って水に浮いちゃうんだよね。だから、一番生きていられるのは脂肪がいっぱいある人なんだよ。

とーやま校長:そうなると、体につく“脂肪”と“死亡”でダブルミーニングだったってことですか?(笑)。そういうのって、みんなで話し合って曲のテーマが出てくるの?

マナ:みんなで話すね。だいたい、ベースのユウキがどういう歌詞を書いたらいいか相談してくれるから、「脂肪ってさ……」って感じで4人で必死に語り合う。

あしざわ教頭:雑談から曲になったりすることもあるんですか?

マナ:めっちゃある! 4人で車に乗ってて、「脂肪って浮くんだよね」って(笑)。

カナ:私たちのママが脂肪が多くて、いつも水の上で浮いているんですよ(笑)。プールで浮かぶママの姿を見て、脂肪ってやっぱり浮くんだなって。

とーやま校長:そう考えると、身の回りにあるものなんだって曲にできるし、創作物になるってことだよね。

マナ:そうそう!

とーやま校長:それでまた音もカッコイイから!

マナ・カナ:ありがとう。嬉しい!

とーやま校長:CHAI先生の音楽って、音楽が好きな人が好きな音楽だけども、最近はMステも出られてりして、大衆にも向かっているじゃないですか。

マナ:大衆に向かってる!

あしざわ教頭:はっきりと(笑)。

とーやま校長:そういう野望もあるでしょ?

マナ・カナ:めっちゃある!

とーやま校長:そこの両輪を行くっていうのはね。

あしざわ教頭:なかなか出来ないことだと思います。

マナ・カナ:ありがとう!!

どこまで信じればいいかが難しいな・・・

やってもいないのに
レビューしてる人もいるだろうしね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

効果についてのレビューは、悪評はないみたい。

ほとんどが【怪しい】と考えてることが
前提の推測ばかり。

ただネットの商品って
詐欺が多いって聞くし
購入して、始めてみたいけど・・・

本当に悩むなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました