ベルギーに敗れてロシア・ワールドカップ(W杯)の幕を閉じたサッカー日本代表の原口元気(27・ハノーファー=ドイツ)が、浦和レッズ時代の先輩・槙野智章(31)と共に戦えたことをツイッターで感謝した。
原口がベルギー戦で先制ゴールを決めた時、一直線に駆け寄った相手は槙野だった。浦和時代は原口の「教育係」。2人は特別な関係にある。
■「どんな時もポジティブでみんなを元気にできる人」
2018年7月3日のW杯決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦の後半3分、柴崎岳のスルーパスに抜け出した原口が、ゴール左隅にシュートを突き刺した。すかさずベンチに向かって走り出し、押し倒さんばかりの勢いで飛びついた相手は、手を広げて笑顔で待っていた槙野だった。
その後、2-3の逆転負けを喫し、ロシアを去った日本代表。原口は帰国の途についた5日にツイッターを更新し、
「この人とW杯に行けてよかった。どんな時もポジティブでみんなを元気にできる人」
とだけつづった。帰路の合間に撮ったのだろう、槙野との2ショットを投稿している。
投稿写真はもう1枚ある。浦和レッズ時代の試合中のもので、原口と槙野が肩を組んでいる。槙野は「浦和→ドイツ=ロシアW杯 バイバイ泣き虫ゲンキ!! 元気!! 」と書かれたインナーシャツを着ている。
14年6月、原口がヘルタ・ベルリン(ドイツ)に移籍する前、浦和でのラストマッチとなった名古屋グランパス戦。原口の直接FKが、GK楢崎正剛に弾かれると、ゴールに押し込んだのは槙野だった。喜びのあまりユニフォームを脱ぐと、槙野のインナーに書かれていたのは「浦和→ドイツ=ロシアW杯 ~」の文字。すぐに原口が近寄って肩を組むと、槙野は自慢げにインナーを見せ、がっちり抱き合った。原口が今回ツイッターにあげた写真はこの時のものだ。
【どんなタイプでも解決できる】みたいに言ってるのが
ちょっと【インチキくさい】感じがするのよね
よく公式サイトとかに出ているモニターさんって
成功したから、代表例として出演しているわけで・・・
全員が【必ず】成功するとは限らないよね。
かといって
実践者のリアルな口コミを読んでると
かなり高い効果を実感できるみたいだよね。
信じて、試してみようかな
コメント