さまざまな分野で活躍する人たちが月替わりでパーソナリティを担当する、新放送サービスi-dioのチャンネル「TS ONE」で放送の番組「TS ONE UNITED」。3月の毎週木曜には、「STU48の瀬戸内ユナイテッド」を放送しています。AKB48の姉妹グループで瀬戸内7県と1つの海を拠点に活動するSTU48。3月15日(木)の放送では、その中から石田千穂、磯貝花音、市岡愛弓、甲斐心愛、土路生優里の5人が登場しました。
今回お届けするメンバーは中学生から大学生までおり年齢層が幅広いのですが、共通点といえば「瀬戸内」。そこで「ライバル視している瀬戸内の県」をテーマにトークを展開したのですが、メンバーは「ライバル視してなくない?」と戸惑い気味。それでも絞り出したそれぞれの回答とは?
広島県出身の土路生と石田のライバルは兵庫県。土路生は「兵庫はおしゃれなイメージだし、広島なら探さないとみつけられないようなおしゃれなカフェがどこにでもありそう」と回答。石田は「初めて食べた明石焼きがすごく美味しくてうらやましい」と語りました。
同じく広島出身の甲斐は山口県を挙げ「水族館が好きなんですけど、下関にある海響館にはペンギン村があるんよ。じゃけ、ライバル」と独特の見解を見せました。
瀬戸内ではなく愛知県出身の磯貝は「絞り出した」としつつ、「岡山出身の藤原あずさとかが、方言で『〇〇と言うとったが』と言うけれど、それが愛知の方言と似ているから方言的には岡山がライバル」とのこと。さらに「瀬戸内の方言はかわいい」とし、握手会で耳にする「○○じゃけ~」という言葉は聞いていて羨ましいのだとか。これを聞いた他のメンバーは「これからはたくさん使おう!」と嬉しそうな様子でした。
また福岡県出身の市岡は「アイドルが多いからライバルも多い」という理由で広島県を挙げていました。5人の回答は全体的に“ライバル”というよりはうらやましさを感じる回答となりました。
いろんな口コミを見てみたけど
・実際に体験した人の口コミは信頼できる
・やらずに騒いでる人の口コミは基本的に悪評を書いている
ような気がします。
違うかな?
どれだけ簡単に効果がでるかは、
口コミからはわからないけど、
【短期間】といっても
さすがに3日間~2週間って・・・
かなり怪しい感じがするのは私だけかな
けど本当に効果が出るならやってみたい★
事実、ずーっと悩んでるわけだし
早くコンプレックス解消したいよ。
コメント