「ハワイなめてんのか?」Take2・深沢が経験したありえないロケ(TOKYO FM+)

[PR]

高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみのこれから、何する?」。3月26日(月)の放送は、たかみなに代わり歌手の小林幸子さんがパーソナリティを担当。アシスタントをつとめたお笑いコンビ・Take2の深沢邦之さんが、ベスト3先生として「忘れられないロケ地」について語ってくれました。

旅番組や地方&海外ロケなどを数多く経験し、「全国都道府県は全て行っています」「寝ている時間より移動時間のほうが長い」と語る深沢さん。行く先々ではたくさんの出会いがあり、現在でも交流が続いている人もいるそうです。

そんな深沢さんが印象に残っているという1つめのロケ地は、西表島の船浮(ふなうき)。西表島で人が住む最西部の集落・船浮は、足を踏み入れるためには島から再び船に乗る必要があり「陸の孤島」とも言われています。深沢さんは“職業をいっぱい持っている人を訪ねるロケ”で船浮を訪れ、新聞配達や電気関係の修理など、1人でさまざまな職をこなす人物に話を聞きにいったそうです。しかし、その人は極端に人怖じするためロケが企画倒れになる可能性もあったとか。

2つめは、「カルチャーショックでした……」と語るインド。ロケ中の気温は体温よりはるかに高い45度で、ペットボトルの水はすぐにお湯に変わってしまったと深沢さんは言います。ロケは「カレーパンをインドで売る」企画でしたが、あまりの暑さにわずか2時間で終了。さらには、道を歩いていた女性が突然用を足し始めたことや野良豚や野良牛の存在、ほぼ下着姿の家族が公園で食事をしていたことなど、あまりの文化の違いに驚いたとのこと。小林さんが「また行きたい?」と尋ねると、深沢さんは「僕はノーです」と即答していました。

3つめは観光地の定番・ハワイ。深沢さんは“日帰り”で妻・田中美佐子さんが欲しい長靴を買うというロケで訪れたそうです。夜中に日本を発ち、朝にハワイに着き、そのまま買い物を済ませてとんぼ返りする強行スケジュール。ハワイの入国審査のときに呆れられたそうで、「『お前、バカじゃないか。ハワイなめてんのか? 憧れの地ハワイだぞ』って怒られた(笑)」と当時を振り返ります。ちなみに、そこまでして手に入れた長靴ですが、深沢さんによると田中さんが履く姿は「ほとんど見たことがない」そうです。

手付かずの大自然が残る集落から、憧れの地・ハワイまで……“ロケの達人”が選ぶ印象的なロケ地。深沢さんの破天荒な話に小林さんも終始笑いっぱなしでした。

【どんなタイプでも解決できる】みたいに言ってるのが
ちょっと【インチキくさい】感じがするのよね

わたしが気になっているのはコレ・・・

よく公式サイトとかに出ているモニターさんって
成功したから、代表例として出演しているわけで・・・
全員が【必ず】成功するとは限らないよね。

かといって
実践者のリアルな口コミを読んでると
かなり高い効果を実感できるみたいだよね。

信じて、試してみようかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました