木村カエラがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「木村カエラcosmic☆radio」。リスナーの皆さんと木村カエラが“cosmic”のように無限につながる25分間です。2月18日(日)分では、2月11日(日)に東京・井の頭恩賜公園で行われた初公開収録の模様を放送。TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」(平日22時~)のパーソナリティ・とーやま校長と共に、学生のお悩み相談に乗りました。
最初に紹介したのは中学3年生で受験生の女子リスナーからのメール。「今日は併願校の合格発表です。受かっていたら観に行きます」とあり、会場で声をかけたところ見事彼女の姿が。「おめでとうございます! なんか幸せになりますね~」と祝いつつ、都立の一般入試も控えているという彼女に「緊張や不安はあると思いますけど、やるべきことをやっていれば、それを本番で出すだけだから大丈夫です」とエールを送りました。
続いてはバスケットボール部のキャプテンをしているという17歳の女子高生からのメールを紹介。内容は「私には人をまとめる力がないようです。キャプテンとして何をしたらいいのか悩んでいます」というものです。ライブなどでリーダーシップを発揮するカエラは「リーダーになる人は、いろんな人と接しているときに空気感を作れることが大切。ピリピリムードも和む雰囲気を作るのもリーダーだから、その辺は気をつけています。頑張る姿に人は付いてきますよ」とコメント。とーやま校長も「全員の背中を叩いて“まとめよう”と意識するのではなく、ムードメーカーな人たちに喋ってもらって空気を良くする……というやり方もありますよね。あとは隙を見せて助けてもらうという方法もありますよ」とアドバイスしました。
なお学生時代は陸上や水泳の大会に出場し、メダルを獲るほどの選手だったというカエラ。水泳では“バタフライ”が得意だったそうで、その会話の途中には自身の楽曲「Butterfly」をアカペラで歌うというサービスも。会場からは大きな拍手が沸いていました。
ネットの評判や噂って
実際のところどうなんだろう?
正直、ノウハウに興味あるから気になります。
こんなに簡単に効果がでるんなら
すぐにでもやってみたい気がするんですよね。
評判や口コミどおりに効果あるなら
嬉しいけど・・・。
コメント