足こぎ発電機でiPhoneをフル充電! かかる時間は!?(日経トレンディネット)

[PR]

スマートフォンは、多くの人にとって家族や友人、知人との日常的な連絡手段であり、ビジネスツールでもある。スマートフォンはいまや、数日どころか、数時間使えなくなるだけでも困るものになってしまったように思う。それだけに、外出時に心配になるのが端末のバッテリー残量だ。

【関連画像】ペダル部分は有名ブランドのウェルゴ製。ベアリングが入っているため回転はスムーズ

 ケーターの「パワーボックス」は、非常用のポータブル発電機。自転車のように足でペダルをこいで発電する。差し込み口は日本で主流の「A型」で、120V、最大20Wの電力を供給できるという。もちろん、スマートフォンのACアダプターも問題なく使用できる。これさえあれば「ゼロから電気を生み出せる」と思うと非常に心強い。価格は直販サイトで税別4万5600円だ。

 というわけで今回は、電源が使えない屋外で、モバイルバッテリーなどの補助電源も一切ない状況に陥ったと仮定して、パワーボックスを試用してみた。

本当にあんなに効果が出るんなら嬉しいんだけど、
(ちょっと現実離れした)
インチキ商品のような疑惑を感じるのも普通だよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

実践者の暴露レビューとかを参考にして
購入するかどうか決めようと思って

ネットで色々調べたら
そんなに悪い評判や口コミが無いんですよ。

サポートもしっかりしてる★と評判が良さそう

どうしよう・・・これはGO!かな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました